年間行事情報

日々気づいたあれこれを書いています。

母の日2015年はいつ?いつから日本でも?花言葉は?

  2015/05/30

スポンサードリンク

5月の第二日曜日に祝う母の日の由来や
花言葉などについて書いてみました。

スポンサードリンク

母の日は2015年ではいつ?

母の日は、5月の第2日曜日に祝います。
今年2015年は、5月10日(日)ですね。

母の日はいつから日本でも祝っている?

母の日は、いつから日本で祝うようになったのでしょうか?

日本では、1931年に「母の日」が制定され、
1949年頃からアメリカに倣って、
5月の第2日曜に祝われるようになりました。

母の日におくる花言葉は?

アメリカの母の日の起源である、アンナ・ジャービスが
祝った「母の日」で、母が好きだった白いカーネーションを
参加者に手渡したことから、白いカーネーションが
母の日のシンボルとなりました。

日本でも、母の日にはカーネーションをおくるのが一般的ですね。
カーネーションに花言葉を添えておくるのも素敵だなと思い、
花言葉を調べてみました。

カーネーション全般の花言葉は、「無垢で深い愛」だそうです。
そして、色によってそれぞれ花言葉があります。

白:「純粋な愛」

ピンク:「女性の愛」「熱愛」

赤:「母への愛」

黄色:「軽蔑」

紫:「気品」「誇り」

色によって花言葉が違うことを、今回はじめて知りました。

スポンサードリンク

 - 年中行事 ,

error: Content is protected !!