年間行事情報

日々気づいたあれこれを書いています。

父の日のメッセージは義父には?文例と英語の文例

  2015/05/30

スポンサードリンク

6月の第3日曜日といえば、父の日ですね!
何か贈るにしても、メッセージを添えると
喜ばれると思います。

とはいえ、義父とは家も遠くて、まだ距離を感じるので
何を書こうか迷ってたりします。

そこで、これまでに書いたメッセージを
まとめてみました。

また、少し恥ずかしいときは短いけど
英語にもしたので、それも書いています。

スポンサードリンク

父の日のメッセージにお義父さまには?

父の日に添えたいメッセージ。

でも、義父とは顔を合わせる機会も少なく、
あまりお話できていないので、
ちょっとしたメッセージを書こうにも、
何を書こうかな?と考えてしまいます。

書きたいのは、感謝の気持ちと、
これからも健康でいてほしいとの2点です。

この2点を中心に、
これまで書いてきたメッセージを書いてみます。

:父の日のメッセージの文例

◆ いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。
  これからも健康に注意して過ごしてください。

◆ お義父さん、ご無沙汰しています。
お義父さんのユーモアにいつも笑顔になります。
ありがとうございます!
  素敵な父の日になりますように。

◆ お義父さん、いつも笑顔で接して下さり
ありがとうございます。
  また会える日を楽しみにしています。

父の日のメッセージを英語で書いてみよう

日本語で書くとどうしても
照れたり恥ずかしかったりするので、
短い英文ですが、英語で書いたメッセージもあります。

◆ Today, I want to tell you how much you mean to me.
Happy Father’s Day!

(あなたがどんなに大切な存在かを伝えたいと思います。
 父の日おめでとう)

◆ Thanks for being there always.
Happy Father’s Day!

(いつもそこにいて下さってありがとう。
 あなたの存在に感謝しています。
 父の日おめでとう)

◆ Wishing you a box of happiness
– today, tomorrow and always.
Happy Father’s Day!

(今日も、明日も、これからも幸せでありますように。
 父の日おめでとう)

おわりに

まだ少し距離を感じる義父だからこそ、
ちょっと書きづらいけれど、
メッセージを添えていこうと思います。

少しでも気持ちが伝わればいいなと祈りつつ。

スポンサードリンク

 - 年中行事 ,

error: Content is protected !!